210428播種(はしゅ)
朝9時ごろから育苗箱に種まき(播種というらしい)をしました。
育苗箱への培土の敷き均し(一層目)は前日までに済ませています。
手動ベルトコンベア式の種まき機に育苗箱をセットして47枚分作りました。
(50枚の計画でしたが、数え間違いと培土が不足したことにより47枚しかできませんでした)
〇作業手順は下記のとおり。
前日までに浸種した種を乾燥させておく(濡れたままだと種まき機に張り付いてしまうため)
↓
種まき機から出てきた育苗箱を地面に並べる
↓
水をまく
↓
一枚一枚手作業(専用のへらを使う)で覆土する
↓
ビニールハウスにセットしたプールに並べる
↓
再び水をまく
↓
保温用?の銀シートを被せる
この後は目が出てくるまで放置とのこと
ハウス内が熱くなりすぎたら換気する
農協の資料によると目が出るまでは、日中は35度以下、夜は10度以上を保つ必要があるらしい
芽が出てきたら、日中は銀シートをはがして太陽光を当てる
(光を当てすぎてもいけないらしいが)
芽が出た後は夜間5度以上をキープとなる(日中35度以下は発芽前と同じ)
順調にいけば約35日で田植えに進めるはず
210508(播種から10日後)発芽
上の写真の赤丸のなかに芽が一つ出ているが、画質を落としたら見えなくなってしまった。
210509(11日目)立ち枯れ予防の薬をまいた
じょうろの中で約1000倍に薄めて(水10リットルに対して、薬液10ミリリットル)育苗箱にまいた
コメント